活動紹介

2023年の活動紹介

日本書道専門学校 発行 月刊誌「書専」 第447号 2023年12月号

裏表紙に第50回日本の書展に出品した「色」を載せていただきました。

2023年8月24日掲載
■日本書道専門学校同窓会 第48回千秋会書展
「無」 縦37センチ横29センチ 出品
【会期】令和5年8月21日(月)~8月27日(日)
【会場】京橋・ギャラリーくぼた 1F-2F
午前10時~午後6時30分 最終日は午後4時まで
2023年6月16日掲載
第74回毎日書道展 東京展
「無限之舞」出品
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【会期】
前期展I期:7月12日(水)~7月17日(月)
前期展II期:7月19日(水)~7月24日(月)
午前10時〜午後6時(入場は閉会30分前まで)
※毎週火曜休館日、水曜は午後1時開場
2023年6月16日掲載
第51回日本の書展 東京展
「心」出品
【会場】国立新美術館 (1階展示室1A-1D) 東京都港区六本木7-22-2
【会期】令和5年6月15日(木)〜6月25日(日)(20日(火)は休館日)
午前10時〜午後6時(入場は閉場時間の30分前まで)
2023年4月26日掲載
2023年独立選抜書展
「無垢」 入選
【会場】上野公園 東京都美術館
【会期】令和5年6月15日(木)~21日(水)(6月19日(月)は休館日)
午前9時30分~午後17時30分(入館は17時まで) 
最終日は午後15時閉場(入場は14時30分まで)
入場無料
※ご来館の際は、新型コロナウイルス感染症予防へのご配慮をお願いいたします
※状況により中止にする場合もあります
2023年2月23日掲載
■日本書道専門学校 第54回学校展「心」出品
【会期】令和5年2月17日(金)〜2月19日(日)10時〜17時30分
(最終日は16時まで)
2022年11月30日掲載
第71回独立書展「噛めど噛めど歯がたたぬ」出品
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【会期】令和5年1月12日(木)~1月22日(日)10時~18時(入場は17時半まで)
17日(火)休館日
※新型コロナウイルス感染予防のためご来館の際はマスク等の着用をお願いいたします
※状況により中止にする場合もあります

2022年の活動紹介

日本書道専門学校同窓会 第47回千秋会書展
「初耳」出品

第50回日本の書展
「色」出品

■第73回毎日書道展
「雪泥開花」出品
【会期】令和4年7月13日(水)~25日(月)
2022年5月2日掲載
2022年独立選抜書展
「自」 出品
【会場】上野公園 東京都美術館
【会期】令和4年6月15日(水)~21日(火)(6月20日(月)は休館日)
午前9時30分~午後17時30分(入館は17時まで) 
最終日は午後15時閉場(入場は14時30分まで)
入場無料
※新型コロナウイルス感染予防のためご来館の際はマスク等の着用をお願いいたします
※状況により中止にする場合もあります
2022年5月2日掲載
第50回日本の書展 東京展
「色」出品
【会場】国立新美術館 (1階展示室1A-1D) 東京都港区六本木7-22-2
【会期】令和4年6月16日(木)〜6月26日(日)(21日(火)は休館日)
午前10時〜午後6時(入場は閉場時間の30分前まで)
2022年2月25日掲載
■日本書道専門学校 第53回学校展「粹」出品
【会期】令和4年2月18日(金)〜2月20日(日)10時〜18時
(最終日は16時まで)

2021年の活動紹介

日本書道専門学校同窓会 第46回千秋会書展
「山コエテモ コエテモ山山山」出品

日本書道専門学校 発行 月刊誌「書専」 第416号 2021年5月号

裏表紙に第52回学校展に出品した「帯」を載せていただきました。

日本書道専門学校 発行 月刊誌「書専」 第413号 2021年2月号

小学6年生のお手本を担当いたしました。

日本書道専門学校 発行 月刊誌「書専」 第412号 2021年1月号

小学6年生のお手本を担当いたしました。

2021年のお知らせ一覧

2021年8月31日掲載
■日本書道専門学校同窓会 第46回千秋会書展
「山コエテモ コエテモ山山山」出品
【会期】令和3年8月23日(月)~8月29日(日)
【会場】京橋・ギャラリーくぼた
午前10時~午後6時30分 8月26日は午後4時まで
2021年6月16日掲載
第72回毎日書道展 /東京展
「瑞色含春(ずいしょくがんしゅん)」出品
【会場】国立新美術館  東京都港区六本木7-22-2
【会期】後期展I期:令和3年7月22日(木)〜7月28日(月)
後期展II期:令和3年7月29日(木)〜9月1日(日)
午前10時〜午後6時(入場は閉会30分前まで)
※毎週火曜・水曜休館または休業日
2021年5月8日掲載
2021年独立選抜書展
弦月(げんげつ)」 出品
【会場】上野公園 東京都美術館
【会期】令和3年6月15日(火)~20日(日)
午前9時30分~午後17時30分(入館は17時まで) 
最終日は午後15時閉場(入場は14時30分まで)
入場無料
※新型コロナウイルス感染予防のためご来館の際はマスク等の着用をお願いいたします
※状況により中止にする場合もあります
2021年4月1日掲載
第49回日本の書展 /2021 「晴」出品
【会場】国立新美術館 (1階展示室1A-1D) 東京都港区六本木7-22-2
【会期】令和3年6月10日(木)〜6月20日(日)(15日(火)は休館日)
午前10時〜午後6時(入場は5時30分まで)
2021年2月1日掲載
■日本書道専門学校 第52回学校展「帯」出品
【会期】令和3年2月12日(金)〜2月14日(日)10時〜18時
(最終日は16時まで)
2020年12月31日掲載
第69回独立書展「刻刻と刻刻と初舞台」出品
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【会期】令和3年1月7日(木)~1月17日(日)10時~18時(入場は17時半まで)
12日(火)休館日
※新型コロナウイルス感染予防のためご来館の際はマスク等の着用をお願いいたします
※状況により中止にする場合もあります

2020年の活動紹介

日本書道専門学校同窓会 第45回千秋会書展
「貿」出品

日本書道専門学校 発行 月刊誌「書専」 第400号 2020年1月号

中学生のお手本を担当いたしました。

2020年のお知らせ一覧

2020年7月31日掲載
■第45回 千秋会書展「貿」出品
【会期】2020 年8月17日(月)〜8月23日(日) 10時〜18時30分
(最終日は16時まで)
【会場】京橋・ギャラリーくぼた
2020年7月31日掲載
■独立選抜書展 令和2年
新型コロナウィルス感染防止の為
東京都美術館での展示は中止となりました。
紙上展 「乞巧」35×60cm
2020年7月31日掲載
第48回日本の書展 /2020 「畑」出品
2020年2月6日掲載
■日本書道専門学校 第51回学校展「町」出品
【会期】令和2年2月29日(土)〜3月2日(月)10時〜18時
(最終日は16時まで)
2020年2月6日掲載
第68回独立書展「初到黄州(蘇軾)」 出品
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【会期】令和2年1月8日(水)~20日(月) 14日(火)休館
午前10時~午後18時(入館は17時30分まで) 
初日8日は12時開場、最終日20日は午後14時30分閉場(入場は14時まで)

2019年の活動紹介

日本書道専門学校 発行 月刊誌「書専」 第398号 2019年11月号

裏表紙に第50回学校展に出品した「猿」を載せていただきました。

『だんらん』 2019年 新春号
特集 無限の表現力が広がる白黒の世界 心を伝える「墨」
連載「書で味わう 季節の言葉」

有限会社マイケア発行のマイケア会員会報誌『だんらん』新春号の特集取材に同行し、奈良の墨工房・錦光園 墨職人、長野さん親子にお話を伺いました。

連載「書で味わう 季節の言葉」は「冬うらら/冬麗」を書きました。
「書」こぼれ話「硯の話」では、良い硯を選ぶポイントをお伝えしています。

2019年のお知らせ一覧

2019年9月11日掲載
■日本書道専門学校同窓会 第44回千秋会書展「令和を生きる」出品
【会期】平成30年8月19日(月)~8月25日(日)
【会場】京橋・ギャラリーくぼた
午前10時~午後6時30分 8月26日は午後4時まで
2019年5月16日掲載
『今日の学書』2019年5月号(今日の学書社)
第67回独立書展をみて 異色性や異質性を望むのか否か
美術評論家 武田 厚 先生
にとりあげていただきました。
2019年5月15日掲載
2019年独立選抜書展に入選
「臨書 行草五言律詩(倪元璐(げいげんろ))」 出品
【会場】上野公園 東京都美術館
【会期】平成31年6月15日(土)~21日(金) 17日(月)休館
午前9時30分~午後17時30分(入館は17時まで) 
最終日は午後15時閉場(入場は14時30分まで)
2019年1月22日掲載
第47回日本の書展 /2019 「都」出品
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【会期】平成31年6月13日(木)〜6月23日(日)(18日(火)は休館日)
午前10時〜午後6時(入場は5時30分まで)
2019年3月7日掲載
■日本書道専門学校 第50回学校展「猿」出品
【会期】平成31年2月23日(土)〜25日(月)10時〜18時
(最終日は16時まで)
2019年1月22日掲載
■『だんらん』 2019年 新春号
特集 無限の表現力が広がる白黒の世界 心を伝える「墨」
連載「書で味わう 季節の言葉」 誌面のご紹介はこちら
2019年1月17日掲載
第67回独立書展「悶々と悶悶と生きている」 出品
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【会期】平成31年1月9日(水)~21日(月) 15日(火)休館
午前10時~午後18時(入館は17時30分まで) 
初日9日は12時開場、最終日21日は午後14時30分閉場(入場は14時まで)

2018年の活動紹介

日本書道専門学校 発行 月刊誌「書専」 第386号 2018年11月号

裏表紙に第49回学校展に出品した「慈」を載せていただきました。

小学四年生のお手本を担当しております。

『だんらん』 2018年 秋号「書で味わう 季節の言葉」

有限会社マイケア発行のマイケア会員会報誌『だんらん』に「秋の恵み」を書きました。

日本書道専門学校同窓会 第43回千秋会書展 「帯」出品

『だんらん』 2018年 夏号「書で味わう 季節の言葉」

有限会社マイケア発行のマイケア会員会報誌『だんらん』に「青嵐」を書きました。

ヒューマンアカデミー書道体験教室

海外の方向けの書道体験教室にて、講師を務めました。通訳は出頭 茂 先生です。書の歴史などをお話しした後は、早速練習。色紙に清書をしたら、印を押して出来上がりです。おひとり1枚ずつ、大型の書にもチャレンジしていただきました。2時間弱の短い時間でしたが、参加者の方々にも楽しんでいただけたかと思います。

出頭 茂 先生は書展の通訳、書道作品図録や出版物の英訳など、全国通訳案内士としてご活躍されています。
ご著書 『和英書道用語・用例集』
Japanese-EnglishGlossary of Japanese Calligraphy が2018年2月に発刊されました。
詳細はこちら >>

Photo Album is here!>>

『だんらん』 2018年 春号「書で味わう 季節の言葉」

有限会社マイケア発行のマイケア会員会報誌『だんらん』に「山笑う」を書きました。

日本書道専門学校 発行 月刊誌「書専」 第377号 2018年2月号

裏表紙に第48回学校展に出品した「蛙」を載せていただきました。

小学三年生のお手本を担当しております。

ボキャブライダー on TV(NHK Eテレ)

1月8日放送分にて、書道監修・代筆を担当。寺脇康文さん演じる寺脇部長と、田中一平さんが演じた書道家のエピソードの中で、書道家が書く「猪突猛進」とテロップを書きました。

『だんらん』 2018年 新春号 大人の再入門「書をたのしむ」

有限会社マイケア発行のマイケア会員会報誌『だんらん』にて、8ページにわたって筆で書く魅力についてご案内させていただきました。

2018年のお知らせ一覧

2018年10月29日掲載
『だんらん』 2018年 秋号「書で味わう 季節の言葉」誌面のご紹介はこちら
2018年8月20日掲載
『だんらん』 2018年 夏号「書で味わう 季節の言葉」誌面のご紹介はこちら
2018年7月16日掲載
■日本書道専門学校同窓会 第43回千秋会書展 「帯」出品
【会期】平成30年8月20日(月)~8月26日(日)
【会場】京橋・ギャラリーくぼた
午前10時~午後6時30分 8月26日は午後4時まで
2018年7月16日掲載
第70回毎日書道展 東京展 「有佛心」出品
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【後期展I期】平成30年7月25日(水)~30日(月)
【後期展II期】平成30年8月1日(水)~5日(日)
午前10時~午後6時(入場は閉会30分前まで)
火曜休館日、毎週水曜は午後1時閉会
2018年4月29日掲載
『だんらん』 2018年 春号より「書で味わう 季節の言葉」の連載が始まりました。誌面のご紹介はこちら
2018年4月29日掲載
ヒューマンアカデミー様において、海外の方向けの書道体験教室講師を務めました。当日の様子はこちら
Photo Album is here!>>
2018年3月7日掲載
第46回日本の書展 「歌」出品
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【会期】平成30年6月14日(木)~24日(日)(19日(火)は休館日)
午前10時~午後6時(入場は5持30分まで)
2018年2月24日掲載
■日本書道専門学校第四十九回学校展 金文「慈」出品
【会期】平成30年2月24日(土)~26日(月)10時~18時(最終日は16時まで)
【場所】日本書道専門学校 東京都品川区上大崎2-19-6
2018年1月12日掲載
有限会社マイケア発行のマイケア会員会報誌『だんらん』にて、8ページにわたって筆で書く魅力についてご案内させていただきました。誌面のご紹介はこちら
2018年1月4日掲載
NHK Eテレ ボキャブライダー on TV (1月8日放送予定)にて、書道監修・代筆を担当。寺脇康文さん演じる寺脇部長と、田中一平さんが演じた書道家のエピソードの中で、書道家が書く「猪突猛進」とテロップを書きました。
放 送:月曜日 午前5:50~5:55
再放送:木曜日 午後11:50~11:55
再々放送:金曜日 午前10:50~10:55/午後7:50~7:55
第66回独立書展「憶江南」白居易 出品
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【会期】平成30年1月10日(水)~22日(月) 16日(火)休館
午前10時~午後18時(入館は17時30分まで) 
初日10日は12時開場、最終日22日は午後14時30分閉場(入場は14時まで)

2017年の活動紹介

日本書道専門学校 発行 月刊誌「書専」 第369号 2017年6月号

裏表紙に藤田金治師が第48回学校展に出品した「哀切」を載せていただきました。

日本書道専門学校 発行 月刊誌「書専」 第365号 2017年2月号

裏表紙に第47回学校展に出品した「並」を載せていただきました。気分良く書けた一作です。

1月31日
The Japan Times

第65回独立書展のギャラリートーク・ワークショップについて掲載されました。

1月21日
第65回独立書展のギャラリートーク・ワークショップにおいて、たくさんのお客様にお越しいただきました。ご来駕に感謝申し上げます。

ギャラリートークのオープニングです。ここから3つのコーナーに分かれて解説があります。

大作コーナーの進行を担当しました。解説は村松 太子(むらまつたいし) 先生、通訳は出頭 茂 先生です。作者は書いているときの筆の運び方をダイナミックに再現してくださいました。

ギャラリートークの後はワークショップです。書きはじめと書き終わりのポイントをおさえること、中心のバランスを見ることなどをご説明しました。後は楽しく書きましょう!

思い思いにチャレンジしていただきました。筆に墨をふくませたり、紙の上を滑らせる感触を楽しんでいただけたのではないでしょうか。最後は朱の印を押して完成です。「大寒」「酉」「平和」の中から好きなものを押していただきました。

2017年のお知らせ一覧

2017年8月12日掲載
■日本書道専門学校同窓会 第42回千秋会書展 「眼」出品
【会期】平成29年8月21日(月)~8月27日(日)
【会場】京橋・ギャラリーくぼた
第69回 毎日書道展 「有心眼」出品
【前期展I期】7月12日(水)~7月17日(月・祝) 
【前期展II期】7月19日(水)~7月24日(月) 
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
2017年4月19日掲載
■2017年 独立選抜書展 「蛙」出品
【会期】平成29年6月15日(土)~21日(日) 19日(月)休館
9時30分~17時30分(入場は17時まで)
最終日は15時閉場(入場は14時30分まで)
【場所】上野公園 東京都美術館
2017年4月19日掲載
第45回日本の書展 「麗」出品
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【会期】平成29年6月15日(木)~25日(日) 20日(火)休館
午前10時~午後18時(入場は5持30分まで)
2017年2月3日掲載
活動紹介を更新しました。
日本書道専門学校 発行 月刊誌「書専」 第365号 2017年2月号作品掲載
The Japan Timesに独立書展ギャラリートーク・ワークショップの記事掲載
2017年1月26日掲載
■日本書道専門学校第四十八回学校展「蛙」出品
【会期】平成29年2月25日(土)~27日(月)10時~18時(最終日は16時まで)
【場所】日本書道専門学校 東京都品川区上大崎2-19-6
2016年12月26日掲載
第65回独立書展「臨・李太白憶旧遊詩巻」出品
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【会期】平成29年1月11日(水)~23日(月) 17日(火)休館
午前10時~午後18時(入館は30分前まで) 
ただし初日は12時開館、最終日は午後14時半(入館は30分前まで)

◇1月21日(土) 14時~16時に開催される【英語による作品解説会・(ギャラリートーク・ワークショップ)】のワークショップに参加いたします。

2016年の活動紹介

日本書道専門学校 発行 月刊誌「書専」 第353号 2016年2月号

裏表紙に第46回学校展に出品した「火」を載せていただきました。

1月16日
第64回独立書展にて、英語による解説会(大作コーナー)の進行役を担当

今年も解説者は片岡重和先生、通訳は出頭 茂 先生です。

大作コーナーの解説は柿下木冠(かきしたぼっかん)先生。作者も交え、文字の内容や書き順、墨についてなど、積極的にご質問をいただきました。

解説の後は、ワークショップが行われ、実際に書道を体験していただきました。
筆にたっぷり墨を含ませてから量を調整すること、書き出しの点の置き方などの説明があり、じっくり取り組んでいただけたと思います。

2016年のお知らせ一覧

2016年10月20日更新
■大東文化大学 書道卒業生の会 書展
大学創立93年の歴史に息づく350作品の書の彩
 「系」出品
【会期】平成28年11月15日 (火)~11月20日(日)10時~18時(最終日17時)
【会場】東京銀座画廊・美術館 (メルサ7階)
東京都中央区銀座2-7-18銀座貿易ビル
■日本書道専門学校同窓会 第41回千秋会書展 「沖気」出品
【会期】平成28年8月22日(月)~8月28日(日)【会場】京橋・ギャラリーくぼた
2016年7月13日掲載
第68回 毎日書道展 「夜坐」出品
【後期展I期】7月20日(水)~7月25日(月) 
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
2016年5月16日掲載
■2016年 独立選抜書展 「恵」出品
【会期】平成28年6月11日(土)~19日(日) 9時30分~17時30分(入場は17時まで)最終日は15時閉場
【場所】上野公園 東京都美術館
2016年2月15日掲載
■日本書道専門学校第四十七回学校展「並」出品
【会期】平成28年2月27日(土)~29日(月)10時~18時(最終日は16時まで)
【場所】日本書道専門学校 東京都品川区上大崎2-19-6
2016年2月15日掲載
第44回日本の書展 「飲」出品
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【会期】平成28年6月9日(木)~19日(日)
2016年1月25日掲載
活動紹介に第64回独立書展での英語による作品解説とワークショップの様子を掲載しました。

2015年の活動紹介

8月
「平成27年 第2回 独立書道錬成会 古典臨書部」に参加しました。
課題の「空海 灌頂歴名」を臨書しました。

1月17日
第63回独立書展にて、英語による解説会(大作コーナー)の進行役を担当

解説者は片岡重和先生、通訳は出頭 茂 先生です。

解説の後は、ワークショップが行われ、実際に書道を体験していただきました。
実用書道教室に通われている森 茂乃さんも英語による解説会のスタッフとしてご活躍されました。

2015年のお知らせ一覧

2015年12月21日掲載
第64回独立書展「西過渭州見渭水思秦川」(作詩:岑參しんじん)出品
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【会期】平成28年1月6日(水)~1月18日(月)10時~18時(入場は17時半まで)
初日6日(水)は12時開場(12日(火)休館日)最終日18日は14時半閉場(入場は14時まで)
2015年7月27日掲載
■日本書道専門学校同窓会 第40回千秋会書展「凸凹による」「凹による」二点出品
【会期】平成27年8月24日(月)~8月30日(日)【会場】京橋・ギャラリーくぼた
2015年7月27日掲載
第67回 毎日書道展「一目千本」出品 【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【前期展II期】7月15日(水)~7月20日(月・祝)
2015年4月10日掲載
■第43回「日本の書展」東京展に「到」を出品
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【会期】平成27年6月11日(木)~6月21日(日)10時~18時(入館は17時半まで)
公益財団法人全国書美術振興会
2015年1月26日掲載
■日本書道専門学校第四十六回学校展に「火」を出品
【会期】平成27年2月27日(金)~3月1日(日)9時30分~17時
【場所】日本書道専門学校 東京都品川区上大崎2-19-6
2015年1月19日掲載
活動紹介に第63回独立書展での英語による作品解説とワークショップの様子を掲載しました。
2015年1月3日掲載
第63回独立書展「大和」出品
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【会期】平成27年1月7日(水)~1月19日(月)10時~18時(入場は17時半まで)
初日は12時開場(13日(火)休館日)最終日は14時半閉場(入場は14時まで)

2014年の活動紹介

「平成26年度 第2回独立書道錬成会 古典臨書の部」に参加しました。

1月18日
第62回独立書展にて、英語での作品解説(大作コーナー)の進行役を担当

柿下木冠(かきしたぼっかん)先生による日本語の解説が、英語で通訳されました。

2014年のお知らせ一覧

2014年7月7日掲載
■日本書道専門学校同窓会 第39回千秋会書展「阿波踊り」出品
【会場】京橋・ギャラリーくぼた
【会期】8月25日(月)~8月31日(日)
2014年6月25日掲載
第66回「毎日書道展」 東京展 後期展「単刀直入」出展
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【会期】後期展7月23日(水)~8月3日(日)10時~18時(入場は17時半まで)
火曜休館日、毎週水曜は午後1時開会
2014年4月15日掲載
第42回「日本の書展」 東京展 「勘」出品
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【会期】平成26年6月12日(木)~6月22日(日)10時~18時(入場は17時半まで)17日(火)休館日
2014年4月15日掲載
2014年独立選抜書展 「き(き / 祈)」 入賞
【会場】上野公園 東京都美術館
【会期】平成26年6月11日(水)~6月19日(木)9時30分~17時30分(入場は17時まで)
6月16日(月)休館日 最終日は14時半まで
2014年4月15日掲載
■日本書道専門学校第四十五回学校展
【会期】平成26年3月7日(金)~3月9日(日)10時~17時
【場所】日本書道専門学校 東京都品川区上大崎2-19-6
2013年12月23日掲載
第62回独立書展「時代(中島みゆき)」出品
【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【会期】平成26年1月8日(水)~1月20日(月)10時~18時(入場は17時半まで)
初日は12時開場(14日(火)休館日)最終日は14時半閉場

2013年の活動紹介

2013年のお知らせ一覧

2013年12月23日掲載
第62回独立書展「時代(中島みゆき)」出品 【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【会期】平成26年1月8日(水)~20日(月)10時~18時(入場は17時半まで)
初日は12時開場(14日(火)休館日)最終日は14時半閉場
2013年7月18日掲載
■日本書道専門学校同窓会 第38回千秋会書展「ベートーベン第九」出品
【会期】平成25年8月19日(月)~8月25日(日)【会場】京橋・ギャラリーくぼた
2013年7月12日掲載
■さようなら東松山コミュニティーギャラリー展 「関」出品
【場所】大東文化大学 東松山コミュニティーギャラリー 【会期】7月11日(木)から19日(金)(14日(日)を除く)
2013年6月29日掲載
毎日書道展「焦心熱中」出品 【会場】国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2
【前期展I期】7月10日(水)~7月15日(月・祝) 【前期展II期】7月17日(水)~7月22日(月)
午前10時~午後6時(入場は閉場30分前まで)毎週火曜休館日、水曜は午後1時開場
2013年5月1日掲載
■独立選抜書展「関心」出品 会員賞受賞 【会場】上野公園 東京都美術館
6月11日(火)~6月19日(水)<17日(月)休館日>
午前9時30分~午後5時30分[入場は午後5時まで]最終日は午後2時半まで
2013年5月1日掲載
■日本の書展「幽」出品 【会場】国立新美術館
6月13日(木)~6月23日(日)<18日(火)休館日>午前10時~午後6時[入場は午後5時半まで]
2013年5月1日
ホームページを開設しました。
上へ